かんころ餅は、長崎県でも有名なお菓子で、五島列島で親しまれてきたソウルフードの一つ。
五島産の良質のさつまいもをスライスし、天日で干した干し芋を五島では「かんころ」と呼びます。この「かんころ」と「お餅」を一緒に搗いたものが「かんころ餅」です。
食べ方
かんころ餅がやわらかいうちはそのまま召し上がるのもおすすめ。モチモチとした食感がクセになります。
オーブンやレンジであたためたり、フライパンで焼いたり、衣をつけて、てんぷら風に油で揚げたりすると、そのまま食べるのとは違う香ばしい香りや深い味わいが楽しめます。他にも、バターやはちみつを付けるなど、いろんな食べ方ができますので、ぜひお試しください。